店長日記

佐藤 貴宏
こんにちは!店長の佐藤です。
よろしくおねがいします。

店長日記はこちら >>

携帯ページ

HOME»  三倖霊芝»  三倖霊芝の特徴

三倖霊芝の特徴


■10品種以上の霊芝をブレンド!
霊芝の品種により、微妙に成分組成が異なります。そのため、三倖霊芝はそれぞれの得意分野を効果的に引き出す為に、 10品種以上の霊芝をブレンド配合しています。それによって、相乗効果が生まれ、さらに期待が高まります。


■低分子化で吸収率アップ!
高分子多糖体では腸管からの吸収はできません。そのため、低分子化して吸収率を高めています。

10品種以上の霊芝をブレンド

■2種類の抽出法!

三倖霊芝商品の霊芝は、【熱水抽出】と【アルコール抽出】という2種類の抽出法によって、より多くの効果が期待できる成分を抽出しています。

熱水抽出 アルコール抽出

■主役級の複合成分

三倖霊芝には、十分な量の霊芝エキスの他に田七人参とイチョウ葉エキスを配合しています。田七人参も霊芝と同様、中国では漢方「上薬」として、イチョウ葉エキスはヨーロッパでは医薬品として利用されています。
単独でも主役級の成分を組み合わせることで、相乗効果が生まれ、健康を維持する為のサポートがさらにパワーアップします。

田七人参

■田七人参

お金にも換え難いことから「金不換」とも呼ばれています。
サポニンやケトンを多く含んでいて、その量は高麗人参の4倍とも言われています。
霊芝と同様に飲用の歴史がある安全な食品です。

■イチョウ葉エキス

古くからヨーロッパでは医薬品として使用され、5人に1人が愛用しているほど人気があります。
フラボノイドを含み、保険的医薬品としての評価が高い成分です。
日本では食品として扱われています。

イチョウ葉

<霊芝とは?へ

三倖霊芝の詳細はこちらをクリック!三倖霊芝ドリンクの詳細はこちらをクリック!